全国旅行支援(各都道府県の県民割利用)が2023年6月30日宿泊まで(都道府県により異なります)延長!!。
すでに旅行会社からの新規予約が岩手県(貸切バスを使った旅行を除く)・山形県、福島県、香川県、岐阜県、和歌山県は停止されています。
栃木県は修学旅行のみ対象。
京都府は当社へ割り当てられた予算枠が個人旅行の5万円のみ。団体旅行では利用できません。
奈良県は個人旅行3万円、貸切バスを使った企画旅行6万円の予算枠です。
その他の県も予算に達し次第終了します。
*
旅行をご検討の方は、早めにご予約下さい。尚、ワクチンパッケージは継続されますので、予約時に対象とする方全員のワクチン3回以上接種証と身元確認書類をご持参下さい。
ワクチンパッケージは、ワクチン3回以上の接種証、またはPCR検査、抗原検査の陰性証明と身元確認書類(免許証、マイナンバーカードなど写真・居住地住所記載の原本)。
予約時に旅行会社で確認、且つ宿泊当日に宿泊施設にて確認が必要です。
健康保険証1点では、身元確認書類として不十分な都道府県があります。(最終クーポンお渡し時にご案内します)
*
当社周辺では、PCR検査は症状がない方は検査を受けられないようです。
また、抗原検査も3月31日までは、兵庫県が助成して無料で検査ができましたが、助成制度が終了し、個人負担になる場合もありますし
、陰性証明書類が必要ですが個人検査キッドに移行するようで?抗原検査が受けられない場合もあります。
抗原検査の場合有効期間が2日間しかないため、時間的、書類・宿泊施設への連絡の必要により、
当社では対応しておりませんので、あらかじめご了解下さい。
平素は、当社をご利用頂きまして、誠に有り難うございます。
4月3日(月)・5日(水)・8日(土)・11日(火)は、13時30分よりの営業となります。ご了承下さい。
4月12日(水)午後より店舗営業を休業します。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承下さい。
日曜・祝日 不定休日
また、職務上の都合により変更する場合もあります。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン+(プラス) の期間延長。
先般、国において、県民割(地域観光事業支援)について、令和4年9月30日宿泊分までの期間延長方針が示されました。なお、割引支援額はこれまでと変更ありません。
これを受けて、本キャンペーンの利用期間を10月10日宿泊分まで延長(既存予約は6月24日分から有効)します。
記
1 対 象
兵庫県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、香川県、徳島県の在住者
※ 対象地域や利用条件、支援額の変更はありません
※9月延長にあたって、停止要件を以下のとおりとします
下記の基準をもとに総合的に判断
(1)新規予約停止:兵庫県の重症病床使用率が35%を超え、かつ急激な感染拡大が継続する状況となったとき
(2)全面利用停止:出発地または旅行先が、府県の感染状況レベル3またはまん延防止等重点措置の適用地域になったとき
※PCR検査・抗原定性検査の無料実施について、「定着促進事業」は令和4年8月31日で終了します。9月1日以降、兵庫県在住者は「一般検査事業」が利用できます(他府県在住者は居住府県での「一般検査事業」が利用できます)。
※引き続き、新型コロナウイルス対応ガイドラインの遵守による感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。
*
2 利用条件
従前どおり(ワクチン3回接種済みまたは検査結果陰性)としますが、感染拡大防止の観点から、下記の①~②を推奨します。
①家族など普段の生活をともにする少人数グループでの利用
②60歳以上の方や基礎疾患を有する方については、ワクチン4回接種の上での利用
*
また、滋賀県は隣接県県民割時に対象となっていませんでしたので、当社は事業者登録を行っていません。
滋賀県の県民割を利用した予約は取り扱っておりません。
各県民割には利用枠があり、場合によっては回答が後日になる場合もあります。
*
*
感染拡大防止の観点から、家族など普段の生活をともにする少人数グループでの利用を推奨
3 兵庫県県民割 制度の概要
・旅行・宿泊代金から最大5,000円割引
・県内のおみやげ店等で利用可能なクーポン券を最大2,000円配布
兵庫県以外の県民割は割引金額・観光クーポンの金額・お渡し方法など同一ではありませんので、ご利用時はご確認下さい。
*
6月1日以降は「ワクチン3回接種または検査陰性」を条件となります。
事前に当社で参加者全員のワクチン接種と本人確認をさせて頂きます。
兵庫県は全員がワクチン3回接種が必要で、グループの内お一人でも3回目を終えられていない、検査員正証明を提示頂けない場合は、全員が対象外となります。
他県では上記に即さない県もあります。
*
詳しくは,対象府県の各県民割ホームページにてご確認下さい。
また、国によるGoToトラベルの実施、その後の県民割の新たな旅行・宿泊割引支援が実施された場合兵庫県の県民割は終了いたします。
*
「ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン」のホームページは下記をご覧下さい
*
ご利用の際には「新しい旅のエチケット」を参考に、感染拡大防止に留意してのご利用をお願い致します。
*
宿泊20220708_1413_newetiquette_bd若者に人気なインスタ映えめぐり!!
ファミリーで楽しむ海水浴、コアラがお出迎えのイングランドの丘
夫婦で湯ったり温泉、美食の旅
淡路島は神戸、徳島と直結してアクセスが便利で魅力ある歴史、温泉、四季折々の花の名所、かつて皇室に食べ物を献上していた御食国といわれる地域の豊富な食べ物など満喫できますよ!!
お客様のニーズに応じて(金額面、お部屋タイプなど)ご相談下さい。
お気軽にお電話下さい。
淡路島はびわ湖などの大きさがあり、漁業が盛んで新しくパソナグループが多くの観光施設を新設している北淡路地区(淡路市)、広い三原平野を利用してのたまねぎ、レタス、酪農など盛んな南淡路地区(南あわじ市)、そして洲本温泉を抱える中淡路地区(洲本市)など、一言で淡路島と言っても様々な違いがあります。
洲本温泉も、テレビコマーシャルで有名な「ホテルニューアワジグループ」、マリンスポーツ施設も系列に持つ「海月館グループ」、日本一のフィッシングホテルと言われるプライベート釣り場を備える「淡路島観光ホテル」、プロが選ぶ日本のホテル旅館100選に連続34年選ばれる「ザ・サンプラザ」など選択の施設は多岐にわたります。
それ以外にも当日近海で取れた魚介類を提供する民宿系など。
淡路市にも夢舞台に隣接する「グランドニッコー淡路」、少し下がると「パルシェ香りの湯」「いこいの宿・津名ハイツ」、南あわじ市には、鯛の活造りで有名な「うめ丸」、
鳴門の観潮船発着に近い「ホテル&リゾーツ南淡路」等々。
ご要望をお聞かせ下さい。
2022年6月25日より11月27日まで毎週土曜・日曜・祝日限定(お盆期間を含む)で
大阪府・岬町深日港と洲本港を結ぶ「深日洲本ライナー」高速旅客船が運航予定です。片道約55分で淡路島へ。
22年度・23年度・24年度の3カ年運行予定。
1日片道4便・計8便(スポーツサイクルも積込可能・別途有料、台数使用制限あり)
現金支払のみ対応。
*
上記は2022年4月22日報道情報によります。詳細は5月下旬発表予定。
*
お問い合わせは
大阪府泉南郡岬町深日3500
営業時間(運航日)/7:30~18:15
営業時間(運航日以外)/9:30~16:30(月曜日定休)
TEL:072-447-6202
兵庫県洲本市海岸通1丁目11-1
営業時間(運航日のみ開設)/8:30~19:30
TEL:0799-24-1525
(株)日本旅行 新型コロナウィルス関連-「感染症危険情報」の発出継続に伴うツアー催行について
日本の外務省は2022年3月29日現在、全世界に対し感染症危険情報を継続して発出しております。
●新型コロナウィルス感染症については、現在も世界的に広がりを見せており、2022年3月29日現在、4億8200万人の感染が確認され、全世界の死亡者数は612万人となっています。引き続き警戒が必要な状況が続いています。
●今後も、新型コロナウィルス感染症の感染拡大の状況等を踏まえて、①感染症危険情報及び危険情報の二つの情報レベルの不断の見直し、②関係省庁と連携した水際措置の実施、③邦人の安全確保のために必要な情報の外務省ホームページや領事メールによる提供、④在外公館による在留邦人や海外渡航者へのできる限りの支援等を通じ、皆様の安全確保と必要な支援に万全を期していく考えです。
(株)日本旅行では、各国の入国制限や入国後の隔離措置を踏まえ、募集型企画旅行の販売中止を延長することと致しました。
※全方面
2022年5月15日(日)出発分まで催行中止と致します。
危険情報の引き下げが実施されたりした場合には、再び実施することがあります。
なお、感染症危険情報とは別に、危険情報が発出されている国・地域がありますので、最新の危険情報に関しては
「外務省海外安全ホームページ」
にてご確認下さい。
*
海外旅行の手引書は下記をご参照下さい。全9ページ ↲マークで次ぎページへ。
kaigai_tebiki